Apple Watchが欲しいってだけの記事です。
先日人生ではじめてスマートウォッチというものを使ってみる機会がありました。スマートウォッチってのは、Apple Watchみたいな時計とスマホが一緒になったようなやつです。
「ぶっちゃけスマートウォッチなんて必要ないっしょ。iPhoneあるし。」なんて思ってたんですが、激安のスマートウォッチを使ってみて「なんじゃこりゃめっちゃ便利やんけ」ってなりました。
そうなってからというもの、もうApple Watchが欲しくて欲しくて欲しくて欲しいのです。

安価なスマートウォッチでも近未来的な感動体験ができたので、きっとApple Watchはさらにさらに上質な感動体験ができるのではないかと。特にiPhoneアプリとの連携が親和性がたかそうなので絶対便利に違いない。
といってもApple Watchに関してあまりにノーマークだっただけに、まったくもって情報が少なすぎます。周りにも使っている人がほぼいないので見たことすらなかったです。
誰もが、
- iPhoneじゃダメなの?
- 買ったところでApple Watchって何ができるの?
- 使いこなせるの?どんな人が必要なの?
- 買うべきなのか、買わなくてもいいのか?
こんな風に思ってると思います。僕もそうでした。
そのへんを自分のライフスタイルに照らし合わせてみて、Apple Watchについてちょっと調べてみたので参考になればと思います。
目次
Apple Watchでできること
できるかどうかはまだApple Watch持ってないのでわからないのですが、基本的にはiPhoneの補助的な役割になるようです。
- iPhoneの通知を Apple Watchで閲覧・返信ができる
- Apple Payが使える
- 音楽が聴ける
- ヘルスケア・ワークアウトができる
- タスク管理ができる
- 防水なので仕事中も安心
僕が使うとしたらこんな感じですかね。「別にiPhone Xでええやん」レベルの恩恵ですが、このレベルの恩恵こそ必要だと今回スマートウォッチを体験してみて感じました。
価格は決して安くはないですが、個人的に思うのはApple製品を買う理由なんて考えてもしょうがないんです。「使ってみたい、体験してみたい、感動したい」コレに尽きます。
自分のライフスタイルを改善する事に関してはできるかできないかよりも、どれだけその事に対するハードルを下げられるかが重要です。仕事にしても遊びにしても暮らしにしても、毎日起こることがより便利により楽しくより身近に感じられるなら価値はあります。
僕にとってiPhoneがそうだったので、きっとApple Watchもそうに違いないと思っています。そしてiPhoneよりもさらに身近に僕の生活を支えてくれることでしょう。
iPhoneの通知を Apple Watchで閲覧・返信ができる
圧倒的にApple Watchの強みはコレでしょう。iPhoneを触らなくても必要最低限のことは手元で可能。ツイッターやインスタグラムなどのSNSにいいねすることや、タスク管理のチェックなど。その場で確認・返信ができるのが嬉しい。
今使っているスマートウォッチでも通知は確認できるんですが、その返信やいいねをする時はポケットやカバンからiPhoneを取り出さないといけません。Apple Watchでは簡単な返信ならiPhoneを使わなくてもできるようなので欲しい。
仕事中iPhoneを見ることはなかなかできませんが、Apple Watchがあればリアルタイムに確認ができるので嬉しい。くだらないツイートを見て頭の中でクスってしたい。
Apple Payが解除無しで使える
iPhone Xに買い換えてから革命的に便利になったシステム「Apple Pay」。Suicaとかクレジットカードを出さなくてもiPhoneで支払いができるようになりました。
でも支払いするたびにiPhoneを出すのも結構めんどくさい。買い物のたびにFace IDかパスコードでロック解除しないといけないので、サッと支払うことができません。バイクに乗ってると手袋やメットをしているので支払いの手間が増えますしね。
その点Apple Watchは身につけているものなので、ロック解除無しで支払い可能なようです。そのままピッてできる。
これはストレスなくなる予感です。
音楽が聴ける
いやいや、iPhoneで聞けばええがな。とか言われそうですが、僕が音楽を聴く時って朝ランニングするときくらいなんですよね。(バイク通勤なので)
そんな時にiPhone持って出かけるのはちょっとめんどくさい。
どうせなら鍵だけ持って身軽に走りに行きたい。鍵なんか靴の中にでも入れておけばもはや手ぶら。お気に入りのワイヤレスイヤホン「Ankerゾロリバティー」の実力が発揮される時がついにくるということですね。やったね。

Apple Watchの容量は16GBあるようなので、僕のしょぼいライブラリなら余裕で入りますね。これは身に着けるiPodって感じでしょう。いいね。
ヘルスケア・ワークアウトができる
これに関してはぶっちゃけランニングくらいしか使わないと思いますし、健康状態とかあんまり気にしてないので割愛。でもきっと触ったら使いたくなるんだよなあ。
▼CMとかでもよく見てたこのアクティビティのやつとかちょっとやってみたい。
結局こういう新しい試みに触れてみたいという絶対的な興味があるから欲しくなるんだろうな。別に運動なんてしなくてもいいって思ってるはずなのに、Apple Watchがあったらきっと「しなくちゃ!」って毎日が変わると思うからなんだろうなあ。
タスク管理ができる
「タスクってなんじゃい」くらいに思ってましたが、
- 毎日やらないといけないこと
- 今日中にやらないといけないこと
- いついつまでにやらないといけないこと
こんな感じのやらないといけないことをリスト化して、自分のやるべきことの指標になるタスク管理。
- 毎日5時に起きる、とか
- 今日中にあのブログ記事を書く、とか
- クリスマスまでにクリスマスソングを作る、とか
作業の視覚化と把握ができて、作業効率が上がるようです。今はiPhoneでやってますが、これがApple Watchに表示されるのでいちいちiPhoneを開かなくてもオッケー。この手軽さがタスク管理のハードルを下げてくれることでしょう。(できるとは言ってない)
今は「TODAY」というアプリを利用してますが、これもApple Watch対応とのことなので是非使ってみたい。
これならクリスマスまでに作曲するのも捗りそうです。できなかったらApple Watchのせいにします。

防水なので仕事中も安心
仕事柄シャンプーをするので常に水を使ってる状態ですが、今使っている安価なスマートウォッチですら壊れることがないのでApple Watchでも仕事に支障が出ることはなさそう。
個人的にお風呂で考え事や音楽のフレーズを絞り出したりするので、お風呂で使えるのも嬉しい。果たして壊れないかが心配ですが。
生活をきっと今より楽しいものにしてくれるApple Watchが欲しい
一番安いやつでも5万くらいして、普段時計とかしない僕としてはかなり高価な時計の部類に入りますが、これはもはや時計ではない。僕の暮らしをカラフルに変えてくれるであろう夢と希望が詰まったおもちゃです。
Apple Storeで買いましたが、どうやら二週間くらい納期がかかるようなので気長にワクワクしながら待っておきます。
ちなみにApple WatchをApple Storeで買うなら、楽天リーベイツ経由で買うと楽天ポイント貯まるのでオススメです。

きたよおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
▼2週間待って届いたので、早速数日使ってみてのレビュー&ファーストインプレッションです。
