「Maschineでトラックメイクを始めたい!」と思う方は多いと思いますが、なかなか日本語で丁寧に説明しているサイトや動画はあまりありません。曲作りをやりたいけど初心者の方は、
- 「なかなか理解するのが難しい…」
- 「これがどういう意味なのかわからない」
- 「いろんなMaschineあるけど何が違うの?」
という方は多いのではないでしょうか?
きちんと使いこなすにはあまりにも高機能で、用語を覚えるだけでもかなり一苦労です。Maschineの機材も種類が多いので「実際にどのMaschineを買ったらいいのか?」と初めて購入する人は悩むと思います。使ってみないとわからないのも正直なところですよね。(高いし)
とは言ってもちょっと触るくらいじゃ理解できないのが現状です…。
この記事ではそんな初心者の方には難しく、ハードルが高いMaschineについて少しでもわかりやすくするために、自分で調べた内容や実際にプレイしながら学んだMaschineの知識をまとめています。
ここに書いていないことや、書いてあるけどわかりにくい!ってことはTwitterでもコメントでもお問い合わせでも構いませんので、教えていただけると助かります。
僕の周りではMaschineを実際に使っている人が少ないので、Maschineユーザーと交流ができると嬉しいです!
目次
Maschineのハードウェアの種類と特徴
まずはMaschineの種類から。
僕は初代Maschineから使い続けて今では3世代目のMK3になりました。(Maschine+は高すぎて買い換えるメリットが…使ってはみたいっすけどね…)全てのハードを使う必要はないですが作る音楽によっては「このハードの方がオススメです!」というのがあると思います。
それぞれサイズや価格帯もいろいろなので悩む人は多いと思いますが、そのあたりをまとめました。最初に買うMaschine、2台目として導入したいMaschine、とその人それぞれ求めるものが違うと思うので最初に読んでもらいたい記事です。
▼詳しくは「Maschineハードウェアの種類と選び方のポイント」の記事へ
Maschineを初めて使う人に読んでもらいたい教則本
今までMaschineの教則本というものは発売されておらず、正しい使い方を学ぶ環境はありませんでした。Maschineソフトウェアの正しい理論などは後回しに手探りでトラックメイクをしていく人が多かったのではないかと思います。
そんな中で2018年12月に発売されたこちらの「Maschine徹底攻略ガイドブック」。Maschine MK3を使っての順を追ってのトラックメイクがわかりやすく解説されています。
上級者には物足りないかもしれませんが、初めてMaschineでトラックメイクするには非常に役に立つ内容になっていると感じました。「ちゃんと理論から勉強したい!」「曲ってどういう手順で作るの?」という方には一度手に取ってもらいたい一冊です。
▼詳しくは「Maschine徹底攻略ガイドブック」の記事へ
Maschineのトラブルシューティング・対処法
Maschineを使ってトラックメイクをしていると「これってどうやるの?」「こうしたいのになんでできないの?」ということに数多くぶち当たります。ソフトウェア側から操作する場合と、ハードウェアからでもできることがあったりとなかなか難解です。
曲作りとは関係ない部分でも悩まされることは多いと思います。そんなトラブルや気になるところを解消するMaschineのTipsをまとめています。
質問などがあればその都度記事として追加していこうと思うので、Maschineで「こういうトラブルがあって困っています」ということがあればお気軽にTwitterやお問い合わせなどでご連絡ください。※記事を追加するたびにここに追記していきます。
▼MaschineのTipsや関連記事一覧
- 1つのパッドで複数(2つ以上)の音を重ねて同時に鳴らす方法
- MK3に接続したヘッドホンから音が出ない時にやってみること
- mk3でiPhoneやiPadからサンプリングする設定と方法
- ハードウェアで全てのシーンを最初から最後まで再生する方法
- Maschineで気に入った音源をデータベースから探す方法2つ
- iMaschineアプリのファイルをMaschineソフトウェアに送る方法
- MK3ハードウェアでパッドのカラー変更やサウンド・グループを管理する方法
- Maschineソフトウェアのキーボードショートカットキーまとめ
- 曲を全体的・部分的に変拍子にする(リズムを変える)方法
- パンニング(音の左右の振り)のオートメーションを記録・録音する方法
- Maschineのグループに直挿しできるプラグインSugar Bytes社の「Turnado」がめっちゃいい
- Maschine MK3でターンテーブルやCDJからサンプリングする手順・やり方まとめ
- Maschineでサンプリングしたサンプルを逆再生する方法
- 【Maschine】楽曲にアレンジ・展開を加える「Clips」機能の解説
Maschine TruTorials を実践してテクニックを学ぶ
Maschineの使い方を学ぶならNative InstrumentsのMaschine TruTorialsがわかりやすくてオススメです。短く編集してある動画なので、英語表記ですが理解するのはそう難しくはないと思います。
https://www.native-instruments.com/jp/products/maschine/production-systems/maschine/trutorials/見るだけでも楽しく、Maschineの使い方やテクニックが学べるわかりやすい動画ですが、実際にやってみることでさらに操作に慣れることが可能です。
Maschineの解説がされているブログ・サイトまとめ
国内外で色々とMaschine関連の記事や情報を探してまとめています。情報が少しでも多いと助かるので「自分も記事書いてるよ!」「YouTubeで動画あげてるよ!」「このサイト分かりやすいよ!」とかあったらTwitterやお問い合わせなどでぜひ教えてください。
僕自身もためになったブログ・サイトをまとめておきます。
SLEEP FREAKS
[blogcard url=’https://sleepfreaks-dtm.com’ target=”_blank’]
DTMやっている方なら誰もが知っているメディアサイトです。Maschineに限らずDAWやプラグインなどの解説動画が多く、分かりやすい記事が多いです。何より日本語で解説してくれてる数少ないサイトですね。
他にもKOMPLETEなどの外部音源も詳しく解説されているので、一通りチェックしてみると理解が深まります。
▼Maschine関連記事はこんな感じ。
基本的なことからちょっと突っ込んだ内容まで幅広くカバーしてくれているので、「とりあえずMaschine買ったけどよくわからない…。」って人は見て欲しいメディアサイトですね。
soundrope
「音楽がもっと身近になるブログメディア」をテーマにデジタルミュージックを中心にハードウェアからテクニック、音楽カルチャーなどの記事を手掛けるメディア。Maschineだけではなく多岐に渡って紹介されています。
Maschineについて数少ない日本語チュートリアル動画がアップされています。
ブラウジングから一曲を作り上げていく記事は、初心者にとって非常に分かりやすく紹介されています。最初から最後まで曲を作る工程が見られるのも貴重かと思います。
他にも関連記事があるのでMaschineに興味がある人も一読の価値ありです。
オタイレコード
名古屋のDJ機材・作曲機材専門店のオタイレコードさんのYouTubeチャンネルにて、Maschineの紹介動画がめちゃくちゃあります。
実際に機材を触りながら面白おかしく紹介してくれるので、どこを触ったらいいのかとか分かりやすい動画になっています。
▼Maschineの特設ページもあるので、動画と合わせてそちらもチェックすれば「Maschineってなんやねん」的なことがわかると思います。
ikkaiさんのブログ
「エレクトロミュージックにまつわるいろいろな事」としてハードウェア、ソフトウェアなどを紹介しているサイトです。更新が2018年に止まったままなので情報としては古いものになりますが、日本語でのMaschine関連の記事がある貴重なブログです。
Maschineのタグがついた記事をチラッと覗くと、ちょっとしたtipsが見られたりするのでよく見てましたね。
▼Maschine関連の記事は下のリンクから読めるのでチェックしてみてください。
うりなみさんのブログ「無理ない暮らし」
うりなみ(@urinami)さんのブログ「無理ない暮らし」です。タイトルからデジタルミュージックやMaschineとは無関係そうですが、ここまで情報がまとまったブログは他にないのではないでしょうか?
Maschineに限らずPUSHについての勉強会や使い方、機材に関してのレビューなども多く記事にされています。
Maschine関連で検索すると大抵出てくるのでご存知の方は多いのでは?ツイッター等で直接の呼びかけにも丁寧に答えてくれるので、困った時に相談できる日本で唯一?の方です。是非フォローしてみてください。
▼Maschineの記事まとめ記事はこちら。随時更新されているのでリアルなバージョンのことも書かれていて助かります。
▼Maschine関連の記事はこちら。50記事以上あるのでカテゴリーのリンクを載せときます。ただ、初心者よりも中級者以上のちょっとややこしい話も出てくるので注意。
Maschineの関連・解説動画
Maschineで動画検索するとかなりの数の動画が出てきますが、使い方については英語の動画が多いので意味がわからんってことも多いです。
僕がみた中で参考になったなー、見るとテンション上がるなーって動画をピックアップしてご紹介します。こちらも紹介があったり、Maschineユーザーにオススメのものを見つけたら追記していきます。
ADSR Maschine Tutorials
Maschine関連の動画が豊富なADSRのMaschine Tutorials。アップデート関連の動画や、ハードウェアの開封動画なども上がっています。
全部英語ですが、字幕で日本語に変換すればそれなりに理解できるようになります。(ぶっ飛んだ日本語ですが)チュートリアルとしてかなり内容の濃い動画ばかりなので、刺激をもらったり新しい使い方が学べると思いますよ。
Point Blank
この2つくらいしかMaschineの動画はないんですが、この記事でMaschine MK3の使い方を覚えた感じです。編集なしのリアルタイムでMaschineハードのみで作っていく感じがどの動画よりも勉強になります。
特にゾーンでのリサンプリング部分などは新しい使い方として驚きました。
改めてMaschine MK3のハードの完成度がわかる動画です。
DJ Tech Tools
DJ機材からオリジナルアイテム、ソフトウェアのMIDIマッピングデータなどデジタルミュージック・DJに関わるトピックを扱うDJ Tech Tools。
Maschineの使い方動画というよりもハウツー、テクニック的なムービーが多いですが、Maschineを少し理解すると「こんな使い方があるんだ!」的な発見があります。
パッド関連の動画も多いので、他のMIDIコントローラーの比較や使い方の参考になると思います。
The Quest for Groove
フィンガードラムに特化した動画が多く、パッドプレイヤーのテクニックを学ぶことができます。パッドの感度の比較や、フィンガードラム レッスンなどを体系立てて学ぶことができます。
Maschineの動画も多いのでMaschineユーザーは見ているだけで楽しいと思いますよ。
Kit Complete
ビートメイキングの動画が多いKit Complete。Maschineを使ってのトラックメイクが分かりやすく動画にまとめられています。ハードウェアで作っていく工程を見て学べるのがいいですね。
機材の紹介・レビューなどもあるので、知らなかった機材を知ることもできるので楽しいです。
andrewchellmanmusic
Maschine MK3のレビュー記事でも載せましたが、メロウでおしゃれなビートが印象的なandrewchellmanmusic。Maschineを使ってトラックメイクする動画が分かりやすいチャンネルです。
更新が止まっているようですが、基本的なMaschineの使い方が見ているだけでわかるのでオススメ。
Accurate Beats
レコードからサンプリング、ビートメイクまでの流れを掴めるヒップホップジャンルのトラックメイカーのチャンネル。英語なのであんまり分かりませんが、Maschine MK3の使い方はこの動画で勉強になります。MPCでのトラックメイク動画もあります。
曲の組み立て方やサンプリングのポイントが参考になるので、サンプリングミュージックに興味がある方は要チェック。プラグインの使い方も勉強になります。
Maschineユーザーが増えるといいなあ
長くなりましたが、すでに使っている人もこれから使ってみたいなあという人にも役に立てる記事になれば嬉しいです。Maschineユーザーが増えると嬉しいなあ。
Maschineは使い方になれが必要なシステムですが、Maschine MK3になってかなり操作性や柔軟性が高くなったのでこれだけで曲を作るフローが確立できたらと思っています。
サンプリングからトラックメイクまでのスピード感、ループミュージックとの親和性。
まだまだアップデートや新しいハードウェアも出てくると思いますが、そのあたりをもっと深く知り、「音楽的知識がなくてもトラックメイクを楽しめるんだ!」ってことを伝えられたらいいなと思います。
僕は色々よそ見しがちですが、なんだかんだずっと使ってますね…Maschine最高です!